採用サイトが
変われば、
出会える人材も
変わる。
想いと魅力を伝える、
採用に特化したサイト構築。



お悩みの段階でもお気軽にお申し込みください
ご検討中でもお気軽にお申し込みください
自社の採用サイト
機能していますか?
応募前、面接前、
あるいは内定を受ける直前
多くの求職者は、
採用サイトを通じて
企業理解を
深めようとしています。
ところが、多くの企業側は
発信が不十分で
本来惹きつけられたはずの人材を
“静かに逃している”
可能性があります。


現状のサイト無料診断を
おすすめしております!
採用サイトにおける
3つ課題
01
コンテンツが企業主体となり、
求職者視点が
情報量として少ない
多くの採用サイトでは、企業理念や代表挨拶といった「企業が伝えたいこと」が中心になりがちです。しかし、求職者が本当に知りたいのは「どんな環境で、どのように働けるのか」という“実態”です。


02
企業独自の魅力が言語化されておらず、
他社と差別化できない
「やりがい」「成長できる環境」といった一般的な表現だけでは、他社との違いは伝わりません。強みやカルチャーを具体的な言葉で可視化できなければ、選ばれる理由を失っています。
“採用競争力”は、言語化できた瞬間に生まれます。
03
採用サイトと他チャネル間での
メッセージに一貫性がない
求人媒体、採用サイト、説明会・面接などでメッセージに一貫性がないと、企業の印象に不信感が生まれます。求職者は“断片的な情報”ではなく、“統一された価値観”に共感し、応募へと進みます。

こうした課題を改善しなければ、
“本来出会えるはずの人材”
との接点を
失っているかもしれません。
求職者視点の情報設計で、
“ここで働きたい”を引き出す。
それが、クリエイティブネットドアの採用サイト制作です。


Strategic Utilization
採用サイトの戦略的活用
求職者の企業選定は、
「退職を決意してから」ではなく、
「なんとなく転職を考え始めた段階」から
始まっています。
そのため、採用サイトは
“今すぐ応募したい人”だけでなく、
“まだ情報収集をしている段階の人”にも届く設計が重要です。
下図のように、潜在層から
顕在層への転換を意識し、
情報設計・導線・コンテンツを整えることで、
内定に至るまでの求職者の動きを
戦略的に支援することができます。


現状のサイト無料診断を
おすすめしております!
CNDの採用サイト制作が
選ばれる理由


採用サイトの戦略的活用
広告クリエイティブ観点とSEOを意識したキーワードからのロジック、サイト導線の最適化まで、求職者に届く採用サイトを多面的な視点で構築します。企業らしさが伝わる言葉と設計で、魅力を可視化し、応募の後押しとなる採用導線・コンテンツを丁寧に設計。戦略的な活用をご提案します。

共感を生む
コンテンツ制作力
採用コピーやストーリー設計、ライティング、写真・動画撮影まで、求職者の心に届く表現づくりをワンストップで対応しています。
“らしさ”が伝わる言葉とビジュアルで、企業の魅力を自分ごと化し、応募の背中を押す採用コンテンツを丁寧に構築します。



公開後も並走する
運用支援体制
採用サイトは“作って終わり”ではなく、求職者に選ばれるブランドへと育てるには継続的な運用が必要です。
改善提案や分析レポート作成など、長期的に選ばれる場所にするために伴走する体制を整えています。
お客様のニーズに応じた
最適なご提案が
可能です。
弊社は、内製率
という強みを活かし、
お客様の様々なニーズに
ご対応します。
まずは現状を
チェックしたい方へ

既存サイトの
診断
既存サイトの課題がわからなければ、解決策を立案することはできません。求職者の視点に立って多面的に分析し、課題と改善ポイントを可視化します。
ゼロから
設計し直したい方へ

新規採用サイトの
作成
貴社の魅力やカルチャーを可視化し、設計から制作・撮影・ライティングまでワンストップで対応します。求職者の心理や行動を理解し、応募へと導くサイトを構築します。
必要なところだけ、
手を入れたい方へ

既存サイトの
一部改修
必要な箇所のみを的確に改善します。採用コピーの見直しや社員インタビューの追加、導線改善など、ご要望や課題に応じて柔軟に対応いたします。
必要な分だけ、必要な形で。
柔軟に組み立てられる採用クリエイティブ
柔軟に組み立てられる
採用クリエイティブ
採用活動のフェーズや体制、
課題の内容は企業によってさまざまです。
私たちは、採用サイトだけで完結しない
採用活動全体を見据えて、
必要な施策を組み合わせて提供しています。

採用サイト制作
設計・デザイン・コーディングまで一括対応

写真撮影
働く社員やオフィス風景など、実際の雰囲気が伝わる素材をプロクオリティで撮影

ライティング
(原稿作成)
採用サイトのテキスト部分を伝わる言葉で代筆

採用パンフレット制作
説明会・イベントなどで活用するためのビジュアル重視の資料を制作

動画制作・編集
会社紹介、先輩インタビューなど、目的に応じた採用動画を企画・編集

現状解析・改善提案
アクセス解析/課題分析などを行い、改善ポイントを踏まえた施策を提案

採用コピー開発
採用メッセージやキャッチコピーを、ペルソナに刺さる表現で設計

SNS用素材制作
採用InstagramやTwitter用に最適化した画像・バナー制作

多言語対応
インバウンド人材採用などに対応する英語ページの構築も可能

制作の流れ
-
- ヒアリング・
お見積り - 現状サイト把握
課題ヒアリング
制作物決定
- ヒアリング・
-
- 企画設計
- サイトマップ制作
ワイヤーフレーム制作
システム要件定義
-
- サイト構築
- デザイン制作
サイトコーディング
システム実装
-
- 公開&運用
- 投稿代行
アクセス解析
システム保守管理
Plan
制作プラン
LPプラン

ピンポイントで簡易構築や広告の受け皿として活用したい方向け。
ベーシック
プラン

シンプルで基本的な機能を提供するプラン。スタートアップや小規模企業向け。
スタンダード
プラン

より高度な機能を提供し、カスタマイズ性やデザインにもこだわったプラン。成長を目指す企業向け。
プレミアム
プラン

フルカスタマイズ対応、追加機能、SEO対策やマーケティング支援を含むプラン。大手企業や競争力を高めたい企業向け。

よくあるご質問
- 制作期間はどれくらいかかりますか?
- 簡易的な採用サイトであれば3ヶ月〜4ヶ月、複数コンテンツが絡む場合は6ヶ月以上かかるケースもあります。
お急ぎの場合は柔軟にスケジュール対応させていただきますのでご相談ください。
- プロジェクト中のやり取りは、どのように行いますか?
- 基本的にはBacklogを活用して、タスク・進捗・ファイル管理などを一元化しています。
ただし、お客様が既にお使いのツール(Chatwork、Slack、teamsなど)がある場合は、そちらにあわせて柔軟に対応可能です。
- 原稿や写真素材が用意できていないのですが、大丈夫ですか?
- はい、問題ございません。
原稿の書き起こしやライティング、オフィスや人物写真の撮影など、必要な素材の制作もオプションとして対応しております。
- 料金の支払いタイミングはいつですか?
- ご契約時に着手金(全体費用の50%)を頂戴し、納品後に残額をお支払いいただきます。
長期プロジェクトや分割納品の場合は、フェーズごとのご請求にも対応可能です。ご希望があれば、お支払いスケジュールについて柔軟にご相談いただけます。
- 公開後の更新や改善もお願いできますか?
- はい、運用支援・解析・改善提案も行っています。
記事投稿の代行、月次レポートによる効果分析、改善提案まで一貫してサポート可能です。継続的に採用ブランディングを強化したい企業様にもご活用いただいています。
現状のサイト無料診断を
おすすめしております!